【読書】するときに損をする?効率が悪い読み方5選とは!

未分類

皆さんは、このような経験ありませんか?

【本を読んでも内容を記憶できない】
【同じ本を手に取ってしまう】

など、悩んでいる人は少なくありません。ここでは、[効率の悪い読み方][改善方法]を紹介します。

【この記事を読むメリット】

  • 損する読み方がわかる
  • 記憶できるようになる

損する読み方5選とは!

○○読む!

1回だけ読むのは、記憶として定着しなくなります。1回だけだと回数が少なくて、強い記憶として残らなくなるからです。

勉強は何回も復習して記憶していきます。それと同じように、何回もやって初めて脳が[これは重要な情報だ!]と強く記憶に残そうとしてくれます。

  • 何回も繰り返す
  • 1回だけで終わりにしない

このように、繰り返して読むことで記憶を強く残すことができるようになります。

○○しない!

内容に書かれていることを、実践していないことになります。実際にやってみないと、スキルとして身に付かないからです。

やろうと思っていたけど、[なんだっけ?]と思い出せないことがあります。これは、記憶として残っていない状態です。

このようなデータがあります。

  • 1時間後に56%
  • 1日後74%
  • 1週間後77%
  • 1か月後には79%

1時間後には、半分以上忘れてしまうことになるのです。脳は万能ではないので、実践してスキルを身につける必要があります。

○○前提にしていない!

感想を前提にしないと、記憶しにくくなります。ただ読むだけだと、頭からすっぽ抜けるような状態になるからです。

[ダイエットなら]

さつまいもは、満腹感がありダイエットに向いてるんだ!

[筋トレなら]

毎日じゃなくても、筋力増やせるんだ!

感想を前提にすることで、脳に記憶として残りやすくなります。

○○読んでいる!

1文字も逃さずに読むと、中々前に進まずにストレスになります。イライラすると、記憶力の低下を引き起こすからです。

脳が苦痛だと感じると、興味がなくなり記憶できなくなります。苦手な勉強などは、本気で試験に挑めなくなるのと同じようなことが起こります。

  • 1文字も逃さずに読むと興味なくなる
  • ストレスになる

全ての文字を読むのは、非常に効率が悪くなります。知りたい情報だけを読むようにすると、効率が良くなるのです。自分の知りたいことなら、興味が出てやる気が出ます。

[ここは必要ないな][あれは重要だ]と、仕分けするような感じで読むと早く読めて記憶残りやすいです。

覚える量が少なくなるので、記憶に残りやすいメリットもあります。

○○を目指している!

完璧を目指そうとすると、緊張してしまいます。焦りが出て、集中力の低下につながってしまうのです。

仕事でも、完璧を目指そうとするとミスが起こりやすくなります。完璧を目指しているので、何か間違えるだけで自信がなくなります。

[私はダメな人間かも][才能がない]と自分を責めることになり、ますます悪い状況になってしまいます。

  • 完璧を目指そうとするとミスが出やすい
  • 自信がなくなる
  • 自分を責める

完璧を目指そうとすると、緊張が出てしまうので注意が必要です。

テストのように100点ではなく、70点を目指すようにすると結果を出しやすくなります。多少覚えられなくても、70点なので自信を落とさずにすみます。

少しぐらいはしょうがないと、心に余裕を作ることができるようになります。ストレスが減って集中力が高まり、実力以上の力を発揮しやすいのです。

70点ぐらいを目指すことで、結果を出しやすくできます。

まとめ



忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

  • 1回だけだと記憶に残らない
  • 内容を実践しない
  • 感想を前提にやっていない
  • 全ての文字を読む
  • 完璧を目指している

今回は、損をする本の読み方についてご紹介しました。読書している人が、やりがちなことが多いですね。

やり方を変えるだけで、ビックリするぐらい本の内容を記憶することにつながっていきます。

本の内容を吸収できれば、今までの悩みがなくなり人生が変わっていきます。最後までお読みいただきありがとうございました。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました